神大 受験生応援板

「神戸大学ってどんなところなんだろう?」 「神大に入ったらどんなことができるんだろう?」 「 神大を受験したいけど今のままでいいのかな…」 そんな悩める受験生、高校生に、学生目線でアドバイスしたい。神大の魅力を伝えたい…と思い立ち上げたのが 高校生の質問に現役神大生が答える掲示板『神大受験生応援板』 我々神戸大学生協学生委員会があなたの受験を全力サポートします。

こう 3年生 文系 国際人間科学部 大学入学共通テスト, 試験当日, 学部生活・進路等

【質問内容】

こんにちは。国際人間科学部発達コミュニティ学科の音楽受験を考えている高3です。 ぜひ聞かせて頂きたいことが3点あり質問させて頂きます。

 ①音楽受験での共テは毎年どのような得点率なのでしょうか。可能であれば大体のボーダーなども教えて頂きたいです。 

 ②音楽受験は教科書から問題が出題されるとのことですが、高校の教科書を読み漁ればなんとかなるものでしょうか?参考書や問題集など何か買った方がよいのでしょうか。 音楽高校ではない一般高校からの受験を考えているので楽典の学び方などもよければ教えて頂きたいです。

 ③実技レベルはどの程度を求められるのでしょうか?ピアノでの受験を考えています。ある程度コンクールなどの受賞歴があるレベルではないと厳しいですか?  また、受験とは別件なのですが、学生視点での発達コミュニティ学科の魅力などなにかあれば教えて頂きたいです。 たくさんの質問をすみません。よろしくお願いします。

 

【回答】

①今年から共通テストの科目に変動があるのであまり参考にはならないかもしれませんが、去年は共通テスト400点満点(内国語90点、数学90点、英語L20点R80点、理科60点、社会60点)、筆記試験150点満点、実技試験150点満点、面接50点満点、志望理由書と調査書50点満点の計800点満点でした。ボーダーに関しては共通テスト以外の点数開示がされていないため何とも言えませんが、共テだけでいえば8割近くある方から、6割後半の方まで幅広くいる印象です。いずれにせよ、音楽の知識の勉強と学業を両立させることが合格するために必要だと思います。

②高校音楽の教科書を読むだけでなんとかなります。私も高校は普通科に通っていたのですが、高校で使用した教科書とワークの内容を隅々まで暗記してテストに挑みました。楽典の学習については、私は分からないところが出てきたときに逐一音楽の先生か、音楽教室の先生に質問するようにしていました。音程の問題は過去問にも私の代にも出題されたので、難易度の高い音程の問題(変調記号のある音程や変記号の楽譜の音程問題など)も把握しておいたほうがいいと思います。

 

③実技試験は、私基準ですがレベルは高いなと思いました。実技試験も配点がしっかりあるので、皆さんしっかり準備しているなという印象です。ピアノだとドビュッシーの「雨の庭」、リストの「ため息」、を弾いて入学した友達がいます。曲名だけを聴くと難しさが目立つかもしれませんが、大事なのは難易度より表現力かなと思います。どこで盛り上げるか、何を表現したいのかを考えながら、試験官の心を動かす演奏をすることを優先させるべきです。また、受賞歴は全く関係ないとは言えないかもしれませんが、試験の時点でのレベルがある程度に達していれば問題ないと思います。私はエレクトーンで受験をしたのであまり参考にならないかもしれませんが、高校二年生の最後に出たコンクールは思うようにいかず、県大会銀賞とあまり芳しくない成績でした。それでも合格することが出来ているのであまり受賞歴は気にしなくていいと思います。

 

 最後にこの学科の魅力についてですが、なんといっても多彩な人がいるということです。音学受験の方々はもちろん、アートやダンス、スポーツなどたくさんの長所を持った子と出会うことが出来ます。そんな子と友達になると、自分の知らない知識を得ることが出来るため自分の知見を広げられておすすめです。さらに、その友達の別視点からの考えを聞いたうえで音楽との関連を考えることも可能なため、私はこれも大きな魅力だと思います。さらに、授業も幅広い内容を取り上げるので、興味のある分野がたくさんある私は毎回楽しんで授業を受けています。1年の前期にある発達コミュニティ概論(発達コミュニティとは何かを考える学問)はまさにこの学部の幅広さゆえに様々な専門分野の教授の方々が講義をしてくださるのですが、この授業の講義は大変興味深く、更に生徒の質問の質がよいので充実した90分間だなといつも感じています。

 この学科に入学して、楽しく充実した大学生ライフを送れますように!