神大 受験生応援板

「神戸大学ってどんなところなんだろう?」 「神大に入ったらどんなことができるんだろう?」 「 神大を受験したいけど今のままでいいのかな…」 そんな悩める受験生、高校生に、学生目線でアドバイスしたい。神大の魅力を伝えたい…と思い立ち上げたのが 高校生の質問に現役神大生が答える掲示板『神大受験生応援板』 我々神戸大学生協学生委員会があなたの受験を全力サポートします。

ううり 3年生 理系 農学部 大学入学共通テスト

【質問内容】

神戸大学の共通テストは、7割越えが必須でしょうか?” 私自身、なかなか7割越えにいかなくて、いまだに580点くらいしかとれません。

“もし本番でも7割越えできなかったら、志望を考え直した方がいいのでしょうか?”ちなみに私は、農学部の共通テストで最も配点の高い国語が1番取れません。2次で巻き返しといっても、やはり共通テストでとらないと勝てませんよね、、

 

【回答】

ううりさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。頂いた質問は、農学部生命機能科学科応用生命化学コース1回生のかいかいがお答えいたします。

まず、共通テストがうまくいかなかったときのことを想定されて質問をくださったと思うのですが、共通テスト直前の今は、とにかく目の前の共通テストに全集中です。思うように得点が取れなかった時のことは共通テスト受験後に考えて、今はこれまで頑張ってきたことを思い出して自分を誉めて自分ならできると信じて当日全力を尽くせるようポジティブな気持ちへシフトしていきましょう☆自信をもって頑張ってきてください!つまり、超直前期の今は、心身ともに安定した状態で臨めるように整えておきましょう。そのような大前提のもとで、共通テスト前だけどどうしても質問の回答が気になるのであれば、この先お読みくださればと思います。

まず、志望を考え直した方がいいでしょうかと、質問いただきましたが、これについてはご自身が決定されることですから、私からは断言をしたような回答は差し控えたいと思います。ですがせめてここでは考える視点のようなものを提供できればと思います。おそらく学校の先生もいろんな先輩方もおっしゃっていることかと思いますが、現役時代は入試直前まで学力は伸びます。ですから、あまり悲観的にならずご自身を信じて最後まで全力を尽くしてもらえれば着実に伸びていきます。また、ううりさんは、質問内容から読み取るにおそらく現役合格の志向が強いのだと私は感じたのですが、もし、そうであれば、自己採点結果が出そろい次第、受験情報に詳しい学校や予備校の先生に相談したり、共通テストリサーチや、各予備校からリリースされるバンザイシステムなどのツールを活用したりとして判定等が思わしく無く、また二次力に自信がないのであれば志望先を変えることをお勧めします。なぜなら、共通テスト、神戸大学二次試験ともに基礎~標準レベルの問題が中心に出題されており、共通テスト:二次試験=400:450とほぼ半々の配点であることから、巻き返しにはかなりの二次力が必要であったり、判定があともう少しだったんだ...!といった場合でない限りなかなか巻き返しが難しいタイプの試験形式となっています。

また一方、志望を貫き、たとえ共通テストが思うように得点できなくても第一志望を譲らないと決心することもできると思います。この場合はあんまり考えたくないことではありますが、浪人することも視野に入れることになるので最低限保護者の方の合意を得る必要はあります。このように志望を変えたほうがいいかという質問に対しては、やはりそれはご自身が決定されることで、ご自身が後悔しない選択をするのがベストだと思います。私自身の経験を話させていただくと、現役時代は他学部を志望しておりあきらめきれずに浪人までしましたが、結局浪人期の12月頃に自分の中で考え直し、農学部に入学しました。周りから驚かれることもありましたが、自分自身が納得して、これが最善だと考えて入学したので、今も後悔していません。そして、現在68%程度の得点率であるとのことですが、得点率だけを見る限り公式などの基本事項や、典型問題の解法を習得しきれていない可能性が高いです。(繰り返しますが、得点率を見る限りです)これを聞くと少し焦りを感じるかもしれませんが、基本事項に忠実に復習を欠かさず勉強を続けていけば得点はしっかり上げることが出来ます。実際私も共通テスト模試を得点率68%から、1か月で78%まで上げたことがありますが、この時、記述模試も同様に偏差値5ポイント程度をあげることができました。ですから、基本事項に忠実に勉強を進めてもらえれば合格は近づいてくるのではないかと思います。大変長くなってしまいましたが、現役時代は最後まで伸びることを認識しつつ、後悔のしない選択をしてもらえればと思います。

試験直前はとにかく自分に自信をもって挑みましょう。最後は気持ちです。当日だけは、自分はできるんだ自分が解けない問題は周りの人も解けないんだから大丈夫だという気持ちで自信をもって行きましょう。焦らず落ち着いて、全力を出し切れることを祈っております。