神大 受験生応援板

「神戸大学ってどんなところなんだろう?」 「神大に入ったらどんなことができるんだろう?」 「 神大を受験したいけど今のままでいいのかな…」 そんな悩める受験生、高校生に、学生目線でアドバイスしたい。神大の魅力を伝えたい…と思い立ち上げたのが 高校生の質問に現役神大生が答える掲示板『神大受験生応援板』 我々神戸大学生協学生委員会があなたの受験を全力サポートします。

いおた 3年生 理系 理学部 大学入学共通テスト, 2次試験

【質問内容】

現在、ベネッセ模試全国偏差値55〜60 河合模試偏差値50〜55くらいで、神戸大学E判定、良くてD判定です。現在英語はターゲットを使っているのですが、なかなか覚えれないです、赤字だけ覚えていても、長文などで全く違う意味が出ることがあったりして、心が折れかけています。単語の覚え方はどうしていましたか?また、英語の文法はほぼ完璧なんですけれど、長文を読む時に、イディオムや単語が分からなくて、文がわからないことが多々あります。この場合長文の練習よりも、先にスクランブルやターゲットを終わらせた方がいいですか?現在基礎英文解釈100をやっているのですが、単語の意味さえわかれば、ほぼ読めるレベルです。 次に数学についてです。数学はかなり偏差値が良くて、現在青チャート1a2b3すべて例題ほぼ一周し終わったところです。ネットなどで色々みているのですが、青チャートさえ完璧にできれば数学は合格に持っていけるのでしょうか? 最後に地理や古文のおすすめの勉強法も知りたいです!

【回答】

こんにちは!理学部惑星学科1回生のこうくんです!

まず初めに河合塾の模試は全統記述模試かな?それとも全統マーク模試かな?わからないから両方で回答するね!

1.単語の覚え方

高校1年生から受験当日までずっとシステム英単語を使っていたかな。(鉄壁を使っていたこともあったけど..)単語帳それぞれに良さがあるからターゲットとかどんな単語帳を使っていてもいいと思う!だけど共通テスト対策と2次試験対策では勉強方法が全然違うからまずは2次試験の単語レベルに照準を合わすべきかなぁ。

~2次試験対策用の自分的によかった単語の覚え方~

・まずは本当に赤字は間違えずに自信を持って言えるか確認して欲しい!(神戸大学の入試で出てくる単語は基礎基本レベルがほとんど!まずはそこの単語が完璧なものかをチェックしてみよう!応用レベルは基礎基本ができてからでOKかなぁ。応用より上の発展はしなくても大丈夫!その単語が出てきたら注釈つくし、英語でアドバンテージとりたい人以外はできないはず..)次にその単語の形容詞形や副詞形などの派生語をつなげて覚える!(これ結構有益かも..)最後に1つの単語に対して同義語を2~3つ(多ければ多いほどBetter)、反対語を1~2つ覚える!(結構時間かかるけど英作文で役に立つし、英文でも知っている単語が増えていく!)

~共通テスト対策用の自分的によかった単語の覚え方~

・基本的に上に書いたことをやってたら対策は要らないかなぁ。もしするなら基礎基本の単語の赤文字以外の黒太文字があるならそれは覚えるべき!あとはターゲットだったら例文があるからそれを暗唱例文として覚えるべきかなぁ。英単語以外にもこんな表現があるんだ!って発見があると思う!

 


・単語を書くのがいいのか、読んで覚えるのかなどは個人で違うから色々なやり方試したらいいと思う!

・上のことを今から全部の単語でしようと思ったら絶対時間が足らないので最初に基礎基本の単語に絞って始めたらいいと思う!時間あれば応用まで!

 

2.長文を読むとき

・基礎英文解釈100の文法が完璧ならそのまま進めて行っていいと思う!出てきたわからない単語やイディオムだけで自分で単語カードを作るか単語帳に付箋貼るなどチェックして毎日覚えていこう!何回も同じ単語が違う文章に出てくるからあ!って思うことがあるはず!

・文章読解の量を増やしたいならやっておきたい英語長文や英語レベル別問題集などやってもいいかも!(ちなみに僕はやりました笑)

 

3.数学について

・え、めっちゃすごいやん!得意科目としていきたいなら自信をもって解けるようにしていこう!

~2次試験対策~

ただ青チャートだけでは演習量が足らないかな...まずは青チャートの練習問題ってやっているかな?これが7割ぐらい答えを見なくても解法(どうしたらとけるか)がスラスラ出てて来るなら次の問題演習ができるかなぁ(今から1A2B3全部するのはきついから章末問題やってもいいかも...!)

・次にお勧めしたいのが単元ごとだけど入試問題レベルを触れたいなら理系数学良問のプラチカ1A2B、3か、大学への数学1A2B、3(東京出版)(やさしい理系数学はやさしくないからやっちゃダメかな笑)、単元ごとでもう少し基本をしたいなら1対1対応の数学シリーズかなぁ..

・それらが終わったら神戸大学の過去問とか神戸大学実践やOPの過去問に取り組むのがBetter!おすすめは神戸大学の数学15か年かなぁ..数学は10年分くらい解いてもいいかも!

~共通テスト対策~

・二次試験対策をしていたら大体は対策できているよ!まずは時間を測って全問解ききれる(問題に目を通すことができるレベル)までスピードをあげよう!

・あとは共通テスト対策用のテキストやセンター試験過去問を使ってひたすら演習してパターンに慣れていこう!

 

4.古典

・古文と漢文どっちもかな?

・古文に関してはまずは文法事項と単語を覚えよう!単語さえわかっていたら文法が少しぐらいわかっていなくてもできるはずだからまずは古文単語を完璧に!

・漢文は漢字からある程度意味を推測したりできるようになると得かなぁ。あと、句形がめっちゃ大切だから再読文字などの特殊な単語と句形は外してはいけない!!!!

 

5.地理

・ごめんなさい!僕は世界史選択だったので詳しくは言えません!!周りの子たちは地形図を正確に読み取れるようになるのと世界の気候(ケッペン気候区分など)と特産物(農業、工業など)を組み合わせて言えるようにしていたかな..

 

6.注意

・紹介したものはあくまで自分的にいいと思ってるものだから合わないとかはあるかも...参考程度にね!

 

7.最後に

長くなったけど、今現時点の成績は全く関係ないよ!現時点でE判定だった同級生も現役で神戸大学に合格してるし、逆の子もいるから..(全く成績を意識するなってことじゃなくてあきらめないで❣ってことかな)最後の最後まで自分を信じて突き進んでください❣(模試は健康診断みたいなもの!悪かったならやり方を変えたらいいだけ❣落ち込むことは全くないよ❣)努力は必ず報われるので成績が上がらなくても我慢強く勉強は続けて行って欲しい❣(誰笑)ここから大変だと思うけど頑張って下さい❣