神大 受験生応援板

「神戸大学ってどんなところなんだろう?」 「神大に入ったらどんなことができるんだろう?」 「 神大を受験したいけど今のままでいいのかな…」 そんな悩める受験生、高校生に、学生目線でアドバイスしたい。神大の魅力を伝えたい…と思い立ち上げたのが 高校生の質問に現役神大生が答える掲示板『神大受験生応援板』 我々神戸大学生協学生委員会があなたの受験を全力サポートします。

結衣 2年生 理系 国際人間科学部 大学入学共通テスト, 2次試験

【質問内容】

国語の過去問のやり方について教えて欲しいです。量もある程度は必要だとは思いますが、間違いをみて解説を見て…(解説がない場合はなぜか自分でも考えて)そこからどうすればいいのでしょうか。国語は波がありすぎて、ハマる題材と、読めない題材とで大きく分かれてしまいます。何回も同じのをやる、というのは私はあまり好かないのですが…(解答を私は少しでも覚えてしまっていると違う解き方をしてしまうため)

【回答】

こんにちは。グローバル文化学科3回生のほのかです。国語の過去問の取り組み方についてということですが、共通テストか二次試験かによってかなり変わってくるかなと思います。理系ということなので一応共通テスト(私の時はセンター試験でしたが)についてをメインにお答えしますね!

まず古文や漢文については、とにかく数をあたることが重要だと思います。現代文は確かに題材によって読みやすい・読みにくいの差が大きいですが、古文漢文に関しては基本的に基礎力が問われるという点は変わりないので、基礎を固め、とにかく演習することで安定的に点を取れるようになると思います。そして、必ず間違えた問題以外も、自分でなぜその答えになるか説明できないものは解説をしっかり読み、ノートなどに文法事項や解釈法などをまとめておくという風に勉強していました。そうすると自分の弱点がまとめて確認できます。

現代文は古文漢文と比べると確かに問題によって解きやすさがかなり違いますが、現代文の基本は「答えは文章の中にある」です。一見わかりにくい設問でも、選択肢と文章を精査すれば必ず答えは絞ることができます。これも結局多くの文章に当たるのが1番の近道かなあというのが私の意見です。(質問者さんのおっしゃる通り、答えを覚えてしまっているという場合もあるので)共通テストに関しては過去問も25年分、追試も合わせれば50年分手に入ると思うので、同じものを繰り返す必要はないのかなという風に思います。

二次試験の場合は、記述はやはり書いてみる→添削してもらう→再度書いてみる、という繰り返しが基本になります。必ず先生などに添削してもらって、それをみた上で自分で完璧な回答が描けるようにする、という点がポイントです。文章の要点をつかんでまとめるという意味で、文章の100字要約なども良いトレーニングになると思います。

 

以上、回答が参考になれば幸いです。まだ二年生ということなので、質も大事ですが量をこなす段階でも良いのではないでしょうか?また気になることがありましたら質問をお寄せください。応援しています。