【質問者】
うらん 2年 工学部 その他
【質問内容】
高二の頃、どの模試で、どのくらいの偏差値を取っていましたか?また、何判定でしたか?
【回答】
うらんさん、質問ありがとうございます!工学部、この春から3回生になるケータです!
僕の手元にあったものが高校2年生の11月ごろに受けた進研模試の結果なので、河合の模試などより偏差値は多少高く出ていると思いますが、判定自体は残っておらず、大体の偏差値ですと、5教科(英、数、国、理、地理)で63.9、国数英で68.2、国英で68.5でした。
ただ、現役生の多くは高二の段階では部活をしている人が多く、引退した高校3年から勉強に本腰を入れる人も多く、偏差値や判定をきにするよりは、自分の得意不得意、苦手な単元を確認することが大切だと思います!
こちらの回答が少しでも参考になりましたらと思います!