【質問者】
ギャラクシー 2年 理系 工学部 学部生活・進路等, その他
【質問内容】
神戸大学の工学部に現役合格した方は、共通テスト当日模試で何割くらい取るのですか?私は、数学7割英語5割国語5割で三教科合計が受験生の平均点くらいしか取れませんでした。今のままではまずいですか?できるだけ、励ましの言葉などよりも、現実を教えて欲しいです。
【回答】
こんにちは、工学部2回生のマキノです。結論から言うとまずくないです。
サンプルが少ないので参考になるかはわかりませんが自分は国語が得意だったあのもあり、数学7割英語6割国語7割という感じだったと思います。英語六割というのも共通テストとセンターでは問題の形式も違いますし、数学と国語についてですが、理系なら本番では9割、悪くて8割5分くらいは欲しいところです。
ギャラクシーさんは高2の時点で7割ということなのでだいぶ基礎はついているのではないでしょうか。ただ、一次試験の数学は考えれば解けるけれども時間が足りないという場合がほとんどですので、センターの対策としてはいかに正確に早く解くかを目指すことをおすすめします。
国語についてですが、どこでどう得点しているかによって話しは変わってきます。例えば古文漢文で点数を落としているなら、古文漢文の文法、単語を少し覚えるだけで文章が読めるようになりますし、現代文のほうで落としているなら、文章をなるだけ早く読んで選択肢をじっくり考えれるようにするなど自分の模試の成績と相談してこれからどこを重点的に勉強するか考えていけばいいと思います。
この回答が参考になりましたら幸いです!