【質問者】
なずな 浪人生 理系 医学部保健学科 2次試験
【質問内容】
こんにちわ、検査志望の浪人生です。共通テストは78%とれましたが、倍率が高くとても不安です。2次の英語で長文は一問20分を少し超えてしまい、英作はだいたい1問しか書ける時間がありません。長文で確実に点をとるために英作を犠牲にするか、英作を全て書けるように長文で調整すべきか迷っています。また、英作を書くのにかなり時間がかかるのですがどのように対策をしていましたか?
【回答】
こんにちは、経営学部1回生のこすけです!まず、英作文を捨てるか、長文で調整するかという質問ですが、一概にどちらがいいとはいえません。なずなさんが過去問を解くときに両方やってみて点がとれる方にするのがいいと思います。個人的には英作文を捨てると失点がきついと思うので全部解けるようにした方がいいかとは思います。次に英作文を書く時間の短縮についてです。なずなさんが英作文のアイデアを出す段階で時間がかかるのか、それとも書き出してから時間がかかってしまうのかわからないのですが、前者の場合はまず日本語でアイデアを出していく練習が必要で、後者の場合は自分で使える英語の表現を増やすことが必要なのではないかと思います。2次試験まであと少しですが悔いのないように頑張ってください!応援しています!