【質問者】
あゆん 3年 文系 海事科学部, 経営学部 学部生活・進路等
【質問内容】
海洋政策科学部について質問です
今年から文系の入試が始まりますが、文系でもついていけますか?物理を習っておらず心配です。また、学校生活やサークルなどについても教えてもらいたいです。
【回答】
あゆんさんこんにちは!工学部2回のケータです!
私たちの団体には海事科学部の人がいないため、友人に聞いた話となります。
以下回答です!
正直、来年のことに関して正確にどうなるかが分からないので話すことが出来ません。ごめんなさい。ただ去年、今年の観点から話させてもらうと本来、海事科学部のコースの中にはあまり物理を扱わない経済を学ぶコースがあり、また工学系に仮に進むことになったとしても1回生の初めの期間で物理の基礎を学べる授業も開講されています。なので、そこまで心配する必要はないかなと思っています。詳しくは海事科学部の方に連絡していただきたいなと思います。また、学校生活に関しては1回生は月曜日から木曜日にかけてはつるかぶとキャンパスという山の上の場所で、金曜日はメインキャンパスの深江で授業を受けることになります。2回生からは基本的に深江キャンパスの授業のみとなるので1回生のうちにより多くより落とさずに単位を取っておきましょう。また、サークルに関しては僕の周りでは距離がありますが、山の上にサークルをしに行く子もいれば、深江キャンパスの体育館などでサークルをする子もいるので、割とそこは自由がきくかなと思います。なので、これに入りたいと思ったサークルに入ってもらったらいいと思います!
最後に来年は学部のことを含めてはじめてのことが多いと思いますが頑張ってください。あゆんさんが海洋政策学部に入ることを楽しみに待っています。
長文失礼しました。
お役に立ちましたら幸いです!