【質問者】
もちもち
【質問内容】
はじめまして、よろしくお願いします。私は、心理学、音楽心理学に興味があり神戸大学の国際人間科学部にそのような学問を学べる学科があると聞いたのですが国際人間科学部のどの学科、プログラムでその学問を学べるのか教えてもらいたいです。実際に学ばれている方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
【回答】
こんにちは。国際人間科学部グローバル文化学科2年のほのかです。
ご質問の件ですが、まず神戸大学で心理学を専門的に学べるのは国際人間科学部発達コミュニティ学科の心の探究プログラムと、文学部の心理学専修があります。また国際人間科学部グローバル文化学科のグローバルコミュニケーションプログラムにおいても認知心理学に関わる授業が開講されており、心理学系のゼミもあります。この中で、公認心理士の資格を取るためには基本的に発達コミュニティ学科心の探究プログラムから大学院に進んで勉強することが必要です。
音楽心理学に関わるような講義は、発達コミュニティ学科のミュージックコミュニケーションプログラムで開講されているようです。しかし国際人間科学部では所属するプログラムの枠に左右されず所属外のプログラムからも自由に授業を選択することができるため、心理学の勉強を専門的にしたくて、かつ音楽心理学に興味があるのであれば、国際人間科学部発達コミュニティ学科で心の探究プログラムを選択し、ミュージックコミュニケーションプログラムの授業も履修するのが良いのではないでしょうか?
時間割や授業のシラバスなども学外に公開されているので、是非参考にしてみてください。