神大 受験生応援板

「神戸大学ってどんなところなんだろう?」 「神大に入ったらどんなことができるんだろう?」 「 神大を受験したいけど今のままでいいのかな…」 そんな悩める受験生、高校生に、学生目線でアドバイスしたい。神大の魅力を伝えたい…と思い立ち上げたのが 高校生の質問に現役神大生が答える掲示板『神大受験生応援板』 我々神戸大学生協学生委員会があなたの受験を全力サポートします。

しー 3年生 文系 経済学部, 法学部 学部生活・進路等

【質問者】

しー 3年生 文系 経済学部, 法学部 学部生活・進路等

【質問内容】

現在受験生で神戸大学の法学部か経済学部を志望しています。 そこで少しでもモチベーションを得たいので、これらの学部の大学生活での楽しいことやためになることを教えてほしいです。

【回答】

しーさん、こんにちは!法学部2回生のななです。

まず法学部についてです。法学部では法律をより詳しく学ぶのですが、その際に事例を取り扱うことが多いため、少し不謹慎かもしれませんが、いわばちょっとした物語を読んでいる感じで、興味深いです。債務関係など知っているとためになる内容も多いので、授業をきくのが楽しいですよ。法学部は他の学部に比べて出席点がほとんどないので、成績は実力勝負というイメージですね。その分自由度も高く、どの授業に出てどの授業に出ないかを自分で決めることができます。あと比較的人数が多いので、色々な人と知り合うことができます。法学部生についてはまじめな人が多いので、落ち着いた雰囲気です。かといってまじめすぎるわけではなく、にぎやかな人もいるので楽しいですよ。あと六法辞典を持ち歩くことによって、法学部マウントをとることができます(笑)

経済学部については、経済学部の友人に聞いてみました。まずは、神大の看板学部であるということです。神戸大学は元々経済経営系の大学であるため、キャンパスもとても趣がありかっこいいです。併設されている図書館は、ハリー・ポッターにでてきそうな雰囲気だと学生間でも評判になっていて、神大でも人気の場所です。あとは、とにかく就職先が広いこと。神大の経済はウケが良いらしいですよ。さらに人間の幅が広く、テンションの高い人(つまるところウェイ)が多いそうです。他学部からみても、髪色が豊かだなあという印象はありますね。

あとこれは法学部と経済学部に共通して言えることですが、これらの学部がある六甲台第一キャンパスは、趣があり、また眺めも良い(なんときれいな海が見えます!)素敵な場所です。このご時世ですので中々難しいところかと思いますが、一度キャンパスにいらしてみたら、モチベーションもあがるのではないかと思います。検索したら画像等も出てくると思いますよ。

参考になりましたでしょうか?大学生活は、自分の学びたいことを専門的に学べますし、新しい友達にもたくさん巡り合うことができます。やりたいことをするには、一番良い時期だと思います。きっと充実した毎日を送ることができるはずですよ!ぜひモチベをあげて、自分のペースで受験勉強頑張ってください。応援しています!