【質問者】
ロゼ 3年生 理系 経済学部 大学入学共通テスト, 2次試験
【質問内容】
経済学部の数学選抜もしくは英数選抜を狙って勉強しているのですが、センター、二次試験の国語の勉強にどれくらい時間を割きましたか?学校の文理選択でも理系を選んでしまい、高三のこの時期でも現国が苦手で困ってます。良きアドバイスをいただければ幸いです。
【回答】
こんにちは、経済学部2回生のなおみです!
現国が苦手ということですが、まず文章のよみ方を身に着けるにはやはり問題演習を繰り返すことが必要だと思われます。理系とのことなので文章慣れや基礎を確実にする必要があるかもしれませんね。
→センターの参考書としては、
河合塾:現代文のアクセス、駿台:現代文読解力の開発講座、決める!センター現代文
が基礎レベルから構築するのにおススメですね。
→二次試験の現国の対策としては神大の現国は個性が強いので、河合塾:得点奪取などの参考書や神大過去問の繰り返し(名古屋大の問題が似ているらしいのでこちらも過去問演習にはおススメだそうです)で自分なりの解答を作成し、「国語の先生の添削」をしてもらいましょう。添削してもらうことは大事です。面倒に思えてもそこはしっかりと確認してもらいましょう。今からでも遅くないです!神大で会える日を心待ちにしています!頑張って!